ここんとこはそんなとこ
連休チュー、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?少し身の回りのことを。
■音楽を楽しんでいます。
僕は、不調のiPodをAppleに新品交換してもらい満足げでしたが、新たにデータを入れる作業に辟易としています。簡単に同期もできるんだけど、やはりある程度は厳選したいじゃないっすか。
とはいえ、音楽浸りはいいですねえ。ギターもウクレレもよく弾いています。エレキのメンテナンスでもしてみようかな。
■季節の変わり目の溝にはまり、体調を崩しています。
持病の喘息がどうも良くないし。ここ数年、原因不明の皮膚病みたいなものが季節ごとに現れ痒い。これは手から出てきて足へ降りて消えて行くというもので、ようやく手が目立たなくなてきたかな。
痒くて苦しい。これ、どちらも、横になって温々していると出るんです。結果寝不足という最悪の状態で。連休じゃなかったら相当キツい。ていうか、連休終わってもこの調子だとキツいので、一度病院に行きます。ちなみに、今新型インフルにかかると重症化しますよ、僕。
とにかく季節に左右されやすいこの身体をなんとかしたい。常夏の島にでも移住すれば、僕の喘息は出ないのか?この身体のかゆみともおさらばできるのか?
■FREITAGを購入
何気ないネットサーフィンで出会ったスイスのチューリッヒ発のブランドFREITAG(フライターグと読みます)のメッセンジャーバッグをヤフオクでゲット。
ボディをトラックの幌、淵を自転車の古チューブ、ストラップをシートベルトと、ほぼ廃材利用でできた鞄。そのエコなコンセプトと、それぞれが世界に一つしかないというプレミア性とカワイイデザイン。流行からはひと波乗り遅れてしまったようですが、惚れ込みました。
僕が買ったのはデクスター。僕にとっては、ドラグネット、
トップキャットのようにでかすぎず、ラッシーのように小さ過ぎずというもの(相当調べたので、ちょっと通になりましたよ)。また、鞄内の整理がしやすい、仕切りやポケット類の充実というところがお気に入り。写真のように拡張もできるのも、しないだろうけど安心感あり。
僕の中で、レッドウィングのワークブーツ、バブワーのジャケットに次ぐ、一生モンシリーズに仲間入りです。
Today's BGM is
Al Green/Free Soul -the classic of Al Green-
誰がこのズンドコ節を考案したんでしょうか?キヨシじゃないことは確かです。アル・ジャクソンなのか?ウィリー・ミッチェルでしょうか?これは音楽界の発明のひとつだと思います。あまりにも時代を象徴しているため、汎用性に欠けたのかも知れませんが、ボ・ディドリーのジャングル・ビートに匹敵するでしょう。曽我部恵一の「春を待つ人」がいい感じでズンドコしてましたね。これズンドコ感が弱いですが凄い です。必見!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント