横浜市会議員の森ひろゆきさんのウェブサイトが斬新リニューアルです!
横浜市会議員の森ひろゆきさんのウェブサイトを、㈱シェアするココロと、インフォラウンジLLCさんでリニューアルさせていただきました!※クリックで画像が拡大できます。ていうか、リンクで飛んで下さい!
また、単にウェブサイトのリニューアルに留まらず、TwitterやFacebook等、ソーシャルネットワークを駆使した情報発信していけるよう、ウェブ全般のトータルなご支援をさせていただいております。スマートフォン・デビューとかねw。
私と、隣の社長こと肥田野社長は、これからの市会議員(横浜市は市議会議員ではなく市会議員と言います)の理想像として、市会議員が地域のソーシャルメディア化していくべきではないかというコンセプトを持っております、森議員もこのコンセプトに非常に共感していただいており、今回のプロジェクトに繋がったわけです。
これからの政治家の在り方として、力強いリーダーシップが求められていくのは当然のことでしょう。そして、いわゆる「広く市民の声に耳を傾け」ってやつですが、ここのセンスが凄い問われていくんじゃないかと思うのです。
特に地域に密着した市会議員の方々の場合、足(森議員の場合はチャリ!)を使った生の声を議会にどう反映させ、施策としていくか。森議員の場合は、NGOでの活動の経験もあり、議会に持って行く前に「落書き消し」のような行動をしてしまう行動力が魅力なわけですが。「広く市民の声に耳を傾け」る場合に、ウェブ上の声を拾えるリテラシーの高さというのが、これからの政治家のセンスになっていくのだと確信しています。
その場合の柔軟さ。それこそが森議員の魅力ではないかと思います。そして若さ!僕の一つ下なんですよ。この世代のバブル後期とフリーター、就職氷河期を目の当たりにしてきた世代の若者へのシンパシー。僕自身、下に紹介しているコンテンツでインタビュー受け、森議員の若者への期待と憂いに対して、強い共感と期待を持ちました。
今後のご活躍に両社社員一同期待しています!
ウェブサイト内で、横浜市都筑区の未来(Future)を担う、素晴らしい社会的活動を行っている方を取り上げ(Feature)るコンテンツがあります。私が輝ける第一回目のゲストとして登場させていただいております。こちらも是非、ご覧ください!!
森議員については、当ブログのこちらでもご紹介しています。
森ひろゆきさんに注目です!